猫背矯正

姿勢の専門家が教える!巻き肩猫背へと向かうリュックの背負い方と対処法

「肩掛けカバンは左右の体のバランスが悪くなるからリュックが良い」

そんな話を聞いたことがあるのではないでしょうか?

インターネットで
『姿勢 リュック』と検索すると1億3000万件の検索結果が出るほど
関連性に注目が集まり商品もたくさん出ているので気にしている方も多いと思います。

猫背は、『生活習慣病』と同じように
普段の体の使い方から直さないと良くなりません。

そのため、
良い姿勢を維持するために、意識してリュックを使うようにしている方も多いのではないでしょうか?

昔は、サラリーマンの方は手持ちのカバンで出勤することが当たり前でしたが、
近年はリュックで出勤をしている方も増えてきているようです。

しかし、姿勢を良くしようとリュックに変えても、背負い方次第では猫背になってしまいます。

 

今回は、そんな落とし穴に引っかからないように
猫背矯正マイスターの私たちが、

・猫背の原因

正しいリュックの背負い方

・猫背予防のセルフケア

についてご紹介していきます。

 

猫背の原因とは?

『猫背』というと背中にばかり目がいっていましますが、
猫背の原因は「骨盤」にあります。

なぜ骨盤が原因なのかというと、
「骨盤が背骨を支えている」からです!

背骨は、同じような形の骨が連なってできており、
位置によって頸椎(けいつい)胸椎(きょうつい)腰椎(ようつい)仙骨(せんこつ)尾骨(びこつ)と呼ばれています。

だるま落としを想像していただけるとわかりやすいと思いますが、
一つ違うのはどこかが出っ張ってしまったら
他のところでバランスを取ろうと反対側に出っ張るという修正があることです。

その修正があることで人の体は倒れずに真っ直ぐ立つことができます。

そのため、背骨をしっかりと支える土台が必要であり
その土台が骨盤なのです。

なので、姿勢を見るときは
骨盤から体を見る必要があります。

また、骨盤は身体の中心にあるため多くの筋肉がついています。

例えば、骨盤の前側には、ももの前側にある大腿四頭筋(だいたいしとうきん)、腰と骨盤を繋いでいる腸腰筋(ちょうようきん)。骨盤の裏側には、お尻の大殿筋(だいでんきん)、ももの裏側にあるハムストリングス

骨盤は、前側と後ろ側にある筋肉がバランスをとり真っすぐに支えます。

しかし、何らかの原因でバランスが崩れてしまいます。

・仕事
・身体の使い方
・筋力低下
・運動不足

上記のような原因で筋肉のバランスが崩れると、骨盤が歪み猫背に繋がってしまうのです。

 

リュックと猫背の関連性

では、次になぜリュックでも猫背になってしまうかというと

リュックを背負う時の「紐の長さが合っていないから」です。

リュックを購入してから、紐の長さを調節しているでしょうか?

紐の長さの好みは人それぞれ違うと思います。

紐の長さが長い方が、おしゃれ、かわいいなどあるかもしれません。

しかし、紐を長くしてリュックを使っている方が猫背になる可能性はとても高いのです。

 

トートバックなどに比べ、リュックは多くの荷物が入るため荷物を入れすぎて重くしがちです。

紐が長いリュックで重たい荷物を持つと骨盤は正しい位置よりも後ろに傾いてしまいます。

骨盤が後ろに傾いてしまうため、身体はバランスを取ろうと肩や背中を丸めます。

 

この写真のような姿勢でリュックを背負っていると猫背になってしまいます。

 

猫背になりにくいリュックの紐の長さは?

では、リュックの長さを正しい長さに調節していきましょう。

腰には、仙骨(せんこつ)という骨があります。

 

赤〇の部分が仙骨

この仙骨にリュックが当たってしまうと紐が長いという状態と言えます

仙骨にリュックが当たっている状態で背負っているとどんどん姿勢が悪くなってしまいます。

下の写真のように、仙骨に当たらないように肩紐を調節しましょう。

 

猫背になると身体にどのような症状が出るのか?

・肩こり

・首こり

・腰痛

・外反母趾

・膝痛

・頭痛

・めまい

・股関節痛

猫背になると、このような症状が身体に現れてきます。

皆さんは猫背にどんなイメージを持っていますか?

多くの方が「背中が丸くなっている」というイメージを持っていると思います。

当院では猫背を下記の4つのタイプに分けています。

 

s

 

こちらと自分の姿勢を見比べてみて

自分に似ているタイプはありましたか?

もし、似ているタイプがあったら、猫背の可能性がとても高いです。

 

猫背を改善するストレッチとは?

1.バンザイストレッチ

2.仰向けに寝てバンザイをする

3.2分間キープする

このバンザイストレッチを継続して行うことができれば、丸くなってしまった背中を伸ばすことができます。

 

最後に

今回は猫背とリュックの関係性についてご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

猫背になる原因は今回ご紹介したリュックの背負い方以外にも「デスクワーク」

「家事」「運動不足」「柔軟性低下」などさまざまです。

当院では皆様の姿勢のチェックなども行なっています。

身体の痛みがなかなか治らない方、自分の姿勢が気になる方は

ぜひご相談下さい!

 

 

宮前まちの整骨院-ネットからのご予約-24時間受付中

🔽LINE@登録はこちら

 

腰が楽になったと話題『整体パンツNEW ZERO