猫背矯正

肩こりと頭の位置の関係とは!?

こんにちは!

当院のyoutubeでは、2回に分けて肩こりについてご紹介しています。

①肩こりと肩甲骨の関係性

②肩こりと頭の位置の関係性

前回は「①肩こりと肩甲骨の関係性について」についてご紹介致しました!

まだブログを見られていない方はこちらからご覧下さい。

 

今回は「②肩こりと頭の位置の関係性について」をご紹介致します!

今回ご紹介する内容の動画をyoutubeでご紹介しています。

写真 2018-01-19 16 31 08

まだ見られていない方はこちらからご覧下さい。

肩こりの方の姿勢の特徴

肩こりに悩まれている方の姿勢は

・頭の位置が正しい位置より前に出ている

・肩が正しい位置より前に出ている

このような特徴があります。

㊧頭の位置が前に出ている姿勢 ㊨頭の位置が正しい姿勢㊧頭の位置が前に出ている姿勢
㊨頭の位置が正しい姿勢

上記の写真のように姿勢が歪んでしまうと首や肩周りの筋肉に負担をかけてしまい

その結果、筋肉が固くなり肩こりに繋がってしまいます。

このような姿勢の歪みは日常生活の動きの中から歪んでしまうことがとても多いです。

姿勢が歪みやすい日常生活の動きをいくつかご紹介致します!

・デスクワーク

3146da182b2adb58799a035a73a36c57_s

 

・携帯を操作している時

1bdc02948197c0352782ba338c1c27e1_s

 

・料理をしている時

e58eb77046495076fc5b3fe8c3e351fd_s

 

・洗濯物を畳んでいる時

蜀咏悄 2017-07-06 16 53 30 (1)

 

・読書をしている時

蜀咏悄 2017-07-06 16 48 43

このように背中が丸くなり少し下を向きながら行う動きを続けていると

少しずつ頭の位置が前に出てしまい首や肩周りにかかる負担が大きくなってきます。

日常生活の動きは基本的に下を向きながら作業を行うことが多いため、

セルフケアを行って正しい姿勢を維持させることが大切になってきます。

今回は頭の位置が正しい位置に維持するためのセルフケアを1つお伝えするので、ご自宅で行ってみて下さい!

 

ご自宅でできる簡単なセルフケア

①まっすぐ立つ

蜀咏悄 2017-09-14 15 48 39

②思い切り顔を前に出す

蜀咏悄 2017-09-14 15 48 43

③思い切り顎を引く

蜀咏悄 2017-09-14 15 48 46

④この動作を1セット前後5回ずつ行う

 

このセルフケアを行って頂けると頭の位置が前に出ることを防ぐことができます。

理想は朝、昼、夜、1セットずつ、最低でも夜1セット行ってみて下さい!

最後に

ブログを2回に分けて、「肩こり」についてご紹介致しました。

慢性的な肩こりは姿勢の歪みが原因になっていることがとても多いです。

当院では姿勢の歪みを治す治療なども行っています!

慢性的な肩こりに悩まれている方ぜひご連絡下さい!

 

合わせてこちらもご覧下さい。

<<肩こりと肩甲骨の関係性

 

電話からのお問い合わせはこちらから

044-861-6220

ホームページからのお問い合わせはこちらから

banar-net-yoko

アプリダウンロード方法

iPhoneの方

    

Androidの方

※AppStore/Google Play Storeで宮前まちの整骨院と入れていただくと、アプリが検索結果に反映されます

 

 

 

腰が楽になったと話題『整体パンツNEW ZERO