女性に多い外反母趾。「親指の付け根が痛い」という悩みをお持ちの方はとても多いのではないでしょうか?
当院のyoutubeでは、この「外反母趾」に関して
①外反母趾と姿勢の関係性について
②外反母趾の治療法について
をご紹介しています。
こちらのブログでは2回に分けて、動画の内容を解説していきたいと思います!
今回は「外反母趾と姿勢の関係性」についてご紹介致します!
まだ動画をご覧になられていない方は、こちらから動画をご覧ください
外反母趾の原因
外反母趾の原因は
・ハイヒールの履き過ぎ
・扁平足
このような考えをお持ちの方が多いと思います。
上記に述べた原因も外反母趾の原因の1つなのですが、
外反母趾の根本的な原因は、実は骨盤にあるのです。
骨盤は、通常まっすぐ立っている形が正しい形なのですが、
外反母趾の方の骨盤の形は、前傾と言って骨盤が正しい位置より前に傾いてる形になり、立った時につま先重心になってしまいます。
骨盤が前傾している状態でハイヒールなどを履くと、
つま先で指が圧迫され、その結果
・親指が変形する
・親指の付け根に痛みが出てくる
などの症状が出てしまいます。
他にも、骨盤が前傾してしまうと、膝が内側に向いてしまい、
足のアーチ(土踏まず)の部分が潰れてしまい、扁平足になってしまいます。
扁平足は親指に負担をかけてしまうため、
負担をかけ続けると、親指が少しずつ変形し、痛みに繋がってきます。
最後に
今回は、外反母趾と姿勢の関係性についてご紹介致しました。
外反母趾に悩まれているほとんどの方が、上記で述べた通り骨盤が前傾しているのです。
外反母趾を治すためには、指の治療だけではなく、骨盤も正しい位置に治すことが必要なのです。
次回は、治療法とご自宅でできる簡単なセルフケアをご紹介致します!
ご期待下さい!!
電話からのお問い合わせはこちらから
044-861-6220
ホームページからのお問い合わせはこちらから
アプリダウンロード方法
※AppStore/Google Play Storeで宮前まちの整骨院と入れていただくと、アプリが検索結果に反映されます