自律神経

クーラーの使い方に注意!体調不良の原因になります!

こんにちは!

明日からまた暑くなるみたいですね。

今年の夏は猛暑になる予報も出ています。

 

そうなると、必需品となるのが「クーラー」ですね。

しかし、クーラーって便利な反面、人間に恐ろしい危害を加えるんです!

Processed with MOLDIV

そこで、今回はクーラーと身体の不調について書いていきたいと思います。

クーラーの影響力

 

身体の不調

クーラーにより起こる不調のとして、まず起こるのが…….

写真_2016-07-01_18_42_01<img class="ranking-number" src="https://www.machino119.com/wp-content/themes/jin/img/rank01.png" />

「冷え」ですね!

エアコンの冷気で身体が冷えるから苦手という方が、とくに女性に多いと思います。

このように、冷えを実感している場合もあれば、

自分でも気付かないうちに身体が冷えている場合もあります!

つまり、暑がりの男性でも身体が冷えることが多いのです!

冷え

冷えからくる身体の不調にはこんなものがあります。

肩こり

写真_2016-07-01_18_42_10<img class="ranking-number" src="https://www.machino119.com/wp-content/themes/jin/img/rank01.png" />

腰痛

写真_2016-07-01_18_42_20<img class="ranking-number" src="https://www.machino119.com/wp-content/themes/jin/img/rank01.png" />

頭痛

写真_2016-07-01_18_42_42<img class="ranking-number" src="https://www.machino119.com/wp-content/themes/jin/img/rank01.png" />

冷えにより筋肉が硬直してしまうと、

血流が悪くなり疲労物質が溜まりやすくなったり、筋肉が傷付きやすい状態になります。

冷えて傷付きやすい状態とはどういうことか?

「解凍する前のお肉」をイメージしてもらえると分かりやすいと思います。

4e1ccc7525bfffa70cf42825201df55e_s

解凍する前のお肉って、固いし、肉がボロボロと壊れやすいですよね。

人間の身体も同じで、冷えて硬い筋肉は、ちょとした動きで筋肉の線維が壊れやすくります

冷えると筋肉だけではなく、神経にも影響が出てきます。

体温は自律神経によって調節されています。

体温計

クーラーの効いた空間では、常に身体が冷えてしまうため、

自律神経による体温調節が困難になってきます。

この状態が続くと、自律神経の働きが弱まり、自律神経失調症になってしまう恐れがあります!

冷えてしまう状況

クーラーで身体が冷える状況を思い浮かべた時、

まず最初に思い浮かぶのが、「睡眠中」だと思います!

91d290170aa5f4d68a312575a0b74803_s

クーラーの効いた部屋で寝ていて、「寒くて目を覚ました」といった経験された方も多いかと思います。

睡眠中の冷えは、思い浮かべやすいと思います。

しかし冷える状況は他にもあります。

それは、「デスクワーク」です。

c069a5e427881386b00c6b6f12ff313b_s

冷え性の方は、仕事中のクーラーによる冷えを思い浮かべやすいですが、

じつは、暑がりの方も身体は冷えているんです!

デスクワークのように、あまり身体を動かさずに仕事していると、筋肉はあまり使われません!

結果的に、体温が上がることはなく、気付かないうちに身体は冷えてしまうのです。

予防

身体を冷やさない」これがやはりポイントになります!

身体の露出を少なくする温かいものを食べる、といったことで予防していくのも一つの手段です。

意外と見落としがちなのが、「お風呂」です!

6aef0596c690a615b4e7f82fa09ce4dc_s

暑くなってくると、シャワーだけになりがちですが、お風呂に入ってゆっくり浸かることが大切になってきます!

熱いお風呂が苦手な方は、38~40度程度のぬるめのお風呂にゆっくり浸かるようにしましょう!

全身を手軽に温めることができるのでおススメです。

 

最後に

クーラーは猛暑を乗り切るには必要なアイテムですが、身体に悪影響をもたらす可能性があります。

身体を冷やしすぎないように、また身体が冷えてしまった場合はしっかり温めるようにしていきましょう。

当院では、冷えが原因となる身体の不調に対する治療も行っています。

 

またほっトレで体温が下がり過ぎない身体づくりをすることもできます!

ホットレ

 

お困りの方は、ぜひお問い合わせください!

 

電話からのお問い合わせはこちらから

044-861-6220

ホームページからのお問い合わせはこちらから

banar-net-yoko

アプリダウンロード方法

iPhoneの方

    

Androidの方

※AppStore/Google Play Storeで宮前まちの整骨院と入れていただくと、アプリが検索結果に反映されます

腰が楽になったと話題『整体パンツNEW ZERO