四十肩、五十肩

四十肩・五十肩とは


中高年の方が悩ませられる肩の痛み。
「四十肩・五十肩」は、40歳代を中心とした方に発症し、肩関節の痛みと運動障害がある疾患。40~60歳代に多く四十肩の症状がみられます。


肩関節は、「上腕骨(じょうわんこつ)」「肩甲骨(けんこうこつ)」「鎖骨(さこつ)」の3つの骨により構成されています。肩関節は可動域が大きいため、靭帯や腱が肩関節を支いるため複雑な構造になっています。


そのため、肩を酷使などすると炎症や損傷が起きやすく四十肩になってしまいます。

 

四十肩・五十肩の症状と経過


四十肩・五十肩には症状の推移を「急性期(きゅうせいき)」「慢性期(まんせいき)」「回復期(かいふくき)」の三期に分けられています。


四十肩・五十肩の経過①急性期


鈍痛(どんつう)

肩が重たく感じる


感覚異常

首、肩、腕に違和感がある
首、肩が張っているような感じがある

 

疼痛(とうつう)

うずくような痛みを感じる
肩を動かすと痛みが起こる


夜間時痛(やかんつう)

痛みがあり寝むれない
痛みで夜中目が覚めることがある

 

安静時痛(あんせいじつう)

 

何もしなくても肩が痛い

 


四十肩・五十肩の経過②慢性期

 


慢性期は、急性期の後に起こり約6ヵ月続きます。夜間痛や安静時痛は軽減されますが、関節が固くなり可動域が狭くなります。


四十肩の経過③回復期


回復期は慢性期の後に起こります。回復期は、可動域制限は残りますが、痛みの強さは日常生活を送る中でほとんど支障がなくなります。


約1年かけ痛みや可動域制限が自然回復されると言われています。四十肩は上記の3つの推移期間を経て約1年半~2年で治るとされています。

 

四十肩・五十肩の治療方法とは?


四十肩の治療法を簡単に説明すると2つあります。
1つ目は「肩関節の痛みを取る」2つ目は「肩関節の可動域を改善させる」ことです。
四十肩の原因の筋肉は

棘上筋(きょくじょうきん)
棘下筋(きょっかきん)
肩甲下筋(けんこうかきん)
小円筋(しょうえんきん)
などさまざまありますが、原因になっている筋肉を緩めていく必要があります。

 

宮前まちの整骨院の四十肩・五十肩の治療法


宮前まちの整骨院で四十肩を治療法は4つあります。順を追ってご紹介します。


四十肩・五十肩の治療法①マッサージ

マッサージで固まっている肩回りの筋肉を緩めていきます。


四十肩・五十肩の治療法②鍼

鍼で固まっている筋肉をピンポイントで狙うことで痛みを治していきます。
また、鍼を行うことで患部の自然治癒力を上げることができます。


四十肩・五十肩の治療法③超音波

 

超音波を行い患部の筋肉を緩めながら血流を上げていくことで、痛みを取り除くことができます。

 

四十肩・五十肩の治療法④モビリゼーション

 

 

モビリゼーションとは、関節自体の動きをつける手技です。四十肩・五十肩になると、関節が固まるので、遊びをつけていく必要があります。ほんの数ミリの遊びでも肩の動きが改善するものです。

 

まとめ


四十肩・五十肩は、急性期→慢性期→回復期の3期で症状が推移していきます。
四十肩・五十肩は治療をしないと約1年半~2年もかかることが多いのです。しかし整骨院で筋肉を緩めたり、関節の動きをつけることで、より短い期間で改善することが可能になります。

宮前まちの整骨院-ネットからのご予約-24時間受付中