野球

野球肘の原因は意外にも○○だった!?③殿部の筋力低下

こんにちは!

誤った投球フォームが原因で起こる野球肘。

宮前まちの整骨院のYouTubeで、野球肘の原因を3つご紹介しています。

股関節の柔軟性

胸椎の伸展運動

③臀部の筋力低下

前回は「②野球肘と胸椎の伸展運動」についてご紹介致しました。

まだブログをご覧になられていない方はこちらからご覧下さい。

今回は、「③野球肘と殿部の筋力低下」についてご紹介致します!

なぜ殿部の筋力が低下すると野球肘になりやすいのか

右投手の場合、左足を踏み込んでからリリースの形を作るためには

1026

①左の股関節を内側に捻る

②左右の骨盤をキャッチャーに向ける

この二つの動きが重要になってきます。

「①股関節を内側に捻る」動きで必要な筋肉は、殿部ももの前側の筋肉なのです。

殿部の筋肉が弱いと、膝が外に割れるフォームで投げてしまいます。

蜀咏悄 2017-11-07 9 10 06膝が外に割れるフォーム

膝が割れてしまうと下半身が上手く使えなくなり、上半身の力だけで投げてしまいます。

その結果、身体が開き肘が下がるフォームになってしまい、肘に負担をかけ野球肘のリスクを高めてしまいます。

他にも

・身体が開いてしまい、ボールが抜けやすくなる

・リリースポイントが安定しないため、コントロールが悪くなる

このようなデメリットがあります。

殿部の筋力をつけ、膝が割れないフォームを身につけることができれば

・肘が上がり、肘に負担をかけないフォームを身につけることができる

・球持ちがよくなるためボールが抜けにくくなる

・リリースポイントが安定し、コントロールが良くなる

このように上記で述べたデメリットを解消することができます。

トレーニング方法

今回はご自宅で殿部やももの前側の筋肉を簡単に鍛えられるトレーニング方法を1つご紹介したいと思います!

今回ご紹介するトレーニング方法はスクワットです。

スクワットをやったことのある方はたくさんいると思います。

しかし、誤ったフォームでスクワットを行っている方がとても多いのです。

今回は正しいスクワットのやり方をお伝えします!

①肩幅より少し広く足を開き、つま先は斜め45度にする

蜀咏悄 2017-11-07 9 10 31

②膝がつま先より前に出ないようにお尻を下げ、膝が90度になるまで下げる

蜀咏悄 2017-11-07 9 11 58

③膝が90度になったら元の姿勢に戻る

④この動作を1セット15回を目安に行う

スクワットを行う際に注意して頂きたいことが3つあります。

スクワットの注意点①背中を丸めない

蜀咏悄 2017-11-07 9 12 58

スクワットの注意点②膝をつま先より前に出さない

蜀咏悄 2017-11-07 9 13 24

スクワットの注意点③膝の角度を90度以下にしない

蜀咏悄 2017-11-07 9 13 37

この3点を注意して行ってみて下さい!

継続して行うことで、殿部やももの筋力は強くなってきます。

筋力が強くなれば、下半身の力が強くなり、球速がUPするだけではなく肘に負担がかからないフォームを身につけることができます。

最後に

これまで、野球肘になりやすい原因を3回に分けてご紹介致しました。

野球肘になる原因は他にもたくさんありますが、今回ご紹介した3つの原因を改善するだけで、野球肘になるリスクを軽減することができます。

宮前まちの整骨院では、怪我の治療だけではなく、怪我の予防のためのストレッチ、トレーニング方法の指導なども行っています。

野球について何かお困りの方はぜひ宮前まちの整骨院にご連絡下さい!

こちらも併せてお読み下さい。

>>野球肘の原因は意外にも○○だった!?①股関節の柔軟性について

>>野球肘の原因は以外にも○○だった!?②胸椎の伸展運動について

宮前まちの整骨院-ネットからのご予約-24時間受付中

🔽LINE@登録はこちら

腰が楽になったと話題『整体パンツNEW ZERO