相談1:長年の腰痛、整骨院で保険診療で診てもらえますか?(40歳女性)
20代のときにギックリ腰をやり、それ以降腰痛で苦しんでいます。
以前通った整骨院では、健康保険を使って診てもらっていました。
できるだけお金をかけたくないので、保険が効くといいのですが、これは可能ですか?
回答:整骨院では、慢性的な腰痛は保険診療外です
ご相談ありがとうございます。
この問題は整骨院でも健康保険組合でも騒がせている問題ですよね?
結論から言うと、整骨院では、法律上は「骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷」のみ保険診療内となっております。
よって今回のような長年煩った慢性的な疾患(腰痛・肩こり・膝の痛みなど)は保険診療外です。
腰痛で保険が効くのは、俗にいうギックリ腰みたいに、何かをしたときに急に傷めてしまったもの「急性腰痛⇒腰部捻挫(関節性のもの)もしくは挫傷(筋性のもの)」です。
しかしこういう場合もございますよね?
例)元々腰痛を持っていたが、昨日くしゃみをした瞬間激痛が走った
この場合は、慢性腰痛とは別の疾患(腰部捻挫もしくは挫傷)ととらえられるので、保険診療の適用になります。
ただこういう原因がない場合、相談者様のように、「できるだけお金はかけたくない」という方もいらっしゃると思います。
もしそのような方は正直にその院の先生にご相談されてみてはいかがでしょうか?
自費治療というと「いくらくらいとられるのだろう・・・」と思われる方もいらっしゃると思いますが、きちんとお話しすれば、低価格のメニューを提案してくれるはずです。
もし提案してくれなかったとしたら、その高額のメニューを受けるか、他の院にいくか決めればいいことです。
当院では自費でも1,000円から施術が受けられるように設定しております。
が、高額ならたいてい時間もかけますし、特殊な技術や機器などを使います。
それだけ付加価値があるということです。
現在の状態と施術内容もご相談の上、納得された中で受診するのが賢明だと思います。

🔽LINE@登録はこちら